ショッピングカートを見る
▼ 商品検索


▼ ブランド別カテゴリー
バリーキング
インポート工具
インポート(材料)
国内メーカー(工具・材料)

▼ お電話でのお問合せ
0856-27-2102
レフティーズレザークラフト

▼ LINEからお問合せ
LINE_QR
お友達登録

▼ お役立ち情報
▼ オススメ商品
▼ 売れ筋商品
▼ メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
▼ ショップ紹介

Jr. (WEBマスター)
イベント情報を始め、日々の出来事などはこちらで確認してください↓↓
We accept only Paypal for International order.
And each order is charged 2,500 JPY shipping.

刻印の使用方法

バスケットスタンプの使い方(右利き右打ちの場合)

バスケットスタンプの打ち方の基本を解説します。
原則は、刻印を斜めにして打っていくということです。真直ぐにして積み重ねていく方法は、技法として存在しますが、
革が少しでも伸びると(特に不均等に伸びると)、全体が曲がって見えるのでお勧めできません。

使用した道具はScratch AwlRope Basket #2Round Maul 20oz.です。

<パターンA(ベルト用)>

この方法は利き手の方向に進むため、蓮(ハス)に構えた場合、2列目以降では前列との接点が均等に見えるため、鍛錬によりスピードアップすることが可能です。
縁に引いたラインを出発点とするので、ベルトのように幅の狭い箇所に最適な打ち方です。

1.ラインを引く
横にラインを引く。
ベルトの場合は縁のライン(カットし、ベベラを打つ)が基準線。

2.最初の位置を決める
バスケットスタンプを右に傾けて軽く打つ。このとき、端がラインに触れる程度にする(?)。

※ ボーダースタンプをライン側へ打つ場合は、ラインとの間に隙間を付けるほうが良いこともあります。

3.次の位置を決める
右隣りに同じ角度で軽く打つ。
このとき、手前の2つの端のうち左端(?)は左隣りと重なる程度、右端(?)はラインにかかるようにする。

※ バスケットの重なっている辺が一直線になっていない場合は、角度に問題があるので、最初の手順からやり直す。

4.本打ち
最初から適切な強さで打ち直し(目安はロープの螺旋がくっきり見えるぐらい)、進む(?)。
このとき使用するモール(もしくはマレット)は、できるだけ1発で入る重さがあるほうがよい。
20oz.以上が推奨。

5.2列目〜
2列目以降は1列目同様に?の向きに打つ。 2列目の最初は注意。1列目と同じ傾きを維持していなくてはいけない。
そのために気にすべき箇所は2つ。1つは1列目最初のロープ。これの延長上に2列目最初のロープが来るか確認する。

そして2つ目は、ロープの向きに対して垂直のライン。
右の画像で言えば、1列目の左から2つ目の上辺と3つ目の下辺に対して2列目最初の下辺が一直線になるようにする。


注意!
この打ち方は中央にラインを引いてから始めると、最終的にラインが見えてしまうので、広い面を打つのには向いていない。
(6のようなラインが見えてしまう)


<パターンB(ベーシックスタイル)>

キングス・サドラリー(King's Saddlery)での手法です。レフティーズではこの方法を推奨しています。
利き手と反対方向へ向けて打つため、体をよじる体勢になるのが難点。

1.ラインを引く
スペースの中央部分にラインを引く。

2.本打ち
バスケットスタンプの対角線がラインに沿うようにして打つ。
ただし、写真でもわかるように、角が飛び出るぐらい、やや多めに傾ける(7)。

3.2つ目〜
1つ目に平行に傾けて打つ。
このとき、端が(触れるだけでなく)重なるように打つ(8)。

4-A.2列目〜
パターンAと同様。
?は1列目の2つと重なるように打つ。
?の方向に向けて打っていく。
バスケットスタンプに慣れた人は、この方法を常用するほうが、効率的。

4-B.2列目〜
最初の列から離れれば離れるほど不ぞろいになってしまう人向き。
1列進むごとに?の方向へ向かって打つ。
この方法だと刻印の縦横が揃えやすい。
広い(幅広)面に最適。

一方、ベルトのように幅が狭くて長いものには適していない。
行ったり来たりで時間を浪費しやすい。


補足
パターンBでは、パターンAのようにラインより上から始めることが可能。
一方、パターンAではラインに対角線を重ねる方法だと向こう側の端が見えないのでやりづらい。

ジオメトリックスタンプの使い方

<ボックス・スタンプ(Box Stamp)>

この刻印で作られる模様は正円が重なって見えるのが特徴です。したがって、隣同士の刻印が均等に並んでいないといけません。
使用した刻印はBox Stamp #2です。

1-A.ラインを引く(通常の場合)
横にラインを引く。


2-A.
刻印の対角線をラインに合わせて打つ。

1-B.ラインを引く(慣れていない場合)
横にラインを引き、それに対して垂直方向のラインを引く。



2-B.
正方形の刻印なので、2つの対角線が2本のラインに合うように打つ。

3.2つ目〜
ラインの方向に伸ばしてゆく。このとき、隣同士が必ず接するようにする。

4.2列目〜(延長)
2列目からは、前列にはめ込むように打っていく
接点(3つの角)が前列の対応する場所にきちんと接するよう気をつける。
(これがずれると、後の列でずれがどんどん広がる)






ベルトやストラップなどの細い範囲を打つ場合
対角線で揃える方法は広い面には適しているが、1〜2列しか打てない製品ではデザインの効果が薄れるだけでなく、打ちにくいため、辺で揃える方法がある。
本来この方法は、ボックス(箱型)が際立ってしまい単調なデザインに見えるため、推奨は出来ないが、環境により使い分ける必要がある。


<クレイジー・スタンプ(Crazy Stamp)>

風車のような形をした刻印ですが、できあがる模様は四角形を横から押しつぶしたような形が組み合わさったようなものです。
使用した刻印はCrazy Stamp #2です。




接触(一般) ずらし打ち 重ね打ち

刻印使用例(組み合わせ例)



<幅広ボーダー>

このパターンは『TCAA Catalog 2007』に掲載されているスティーブ=ミーカム(Steve Mecum)が用いている手法です。
使用刻印:1/4 Cirle Border #1, Box Stamp #3, Lined Seed #2
幅:1/2インチ


お試しください。
◆営業日について ◆お届けについて
営業時間: 9:00−18:00
月曜日・年末年始を定休日とさせていただいております。
定休日および定休日前日の午後のご注文につきましては、翌営業日となりますので、ご了承ください。

お電話:0856-27-2102 (レフティーズレザークラフト)

ご注文やメールは年中無休・24時間受け付けておりますので、どうぞご利用ください。(回答は翌営業日以降)

e-mail:lefty-info@h8.dion.ne.jp
配送業者は3社からお選びください。
配送業者ご注文額本州・九州・四国沖縄・
北海道
離島料金代引き
Sagawa10,000円未満500円1,000円あり500円
10,000円以上無料無料
Yamato一律1,000円無料500円
Japan Post1,500円なし
※配達記録の付かない発送方法はご利用いただけません。

配達指定は以下の時間帯からお選びいただけます。
配達時間指定
午前12-14時
(選択不可)
14-16時16-18時18-20時19-21時
(20-21時)
※配達の日付指定は、ご注文日から3週間以内としてください。
※( )内はヤマト運輸。
◆メールマガジン
レフティーズでは、商品の入荷・キャンペーン・小ネタ等のお得な情報を、月に2回ペースでお届けしているメールマガジンにてご案内させていただいております。 ご希望の方はこちらからご登録ください。
◆カタログ・配布物
レフティーズでは各メーカーのカタログを販売しております。
また、レフティーズオリジナルのカタログもご用意しておりますので、ご希望の方は「レザーツールカタログ」のページからご注文いただくか、レザーツールカタログのみご希望の場合は、500円切手を以下住所へご送付下さい。

〒699-3671
島根県益田市津田町698−9
レフティーズレザークラフト
(必ず差出人の郵便番号・住所・お名前をご記載ください)
◆お支払方法・領収書について
代金引き換え
お急ぎの場合、商品受け取りの際に現金・カードにてお支払いいただく、代金引換が便利です。
佐川e-コレクト
佐川急便のe-コレクトは代引き手数料500円がかかります。ご注文合計金額10,000円以上で無料となります。
宅急便コレクト
ヤマト運輸の宅急便コレクトは代引き手数料500円がかかります。
銀行振り込み
各種銀行口座への振込みが可能です。
山陰合同銀行ペイペイ銀行"
楽天銀行ゆうちょ銀行
各口座情報はご注文後にお送りします「お支払い案内メール」でお知らせします。
「ご注文確認メール(自動送信)」には記載しておりませんのでご注意下さい。
QRコード決済
QRコードを専用アプリから読み取ってもらう形でお支払いいただきます。
 
 
PAYPAL
Solution Graphics
Paypalはクレジットカードからの引き落としで支払いが可能です。
個人取引をしている人によって多く利用されています。
http://www.paypal.com/
領収書
当店ではお客様がご希望された場合のみ領収書を発行しております。
領収書をご希望の場合は、ご注文時に「備考欄」へ「領収書希望」とご記入の上、「宛名」「但し書き」に指定がある場合は、一緒にお書き添え下さい。
なお、「代金引き換え」でお支払いの場合は、送付伝票の控えが領収書となります。ご了承ください。
インボイス制度
仕入れ商品としてご注文される場合は、当店の登録番号を納品書へ記載します。
必要な場合は、「備考欄」へ「インボイス番号必要」とお書き添えください。